お仕事紹介。職員の声を拾ってみた。2
「宿題」 子どもたちの宿題を見るのですがなかなか大変です。問題の解き方を試されているのかこちらの関わりを試されているのか 子どもは、かわいいでも、この時間が…
「宿題」 子どもたちの宿題を見るのですがなかなか大変です。問題の解き方を試されているのかこちらの関わりを試されているのか 子どもは、かわいいでも、この時間が…
職員になって驚いたのは、 「子どもたちのチャンネル争い」 家庭で子どもが争うと言えば、テレビのチャンネルでした。今は、テレビでみるYouTubeのサイト争い。 子どもたちについていけるように頑張ってます。 私もYouTu…
ご寄付していただきました。 本当にありがとうございました。
見学会、ご参加いただき、ありがとうございました。 マイナビにて、見学日を掲載しておりますがそれ以外の日程をご希望でしたら遠慮なくご相談ください。お待ちしております。
新しい区切りを迎えた一週間でした。去年の今頃を思い出せば4月に入学式、新学期を迎えられたことに感謝です。 来週から本格的に学校が始まります。新生活に慣れるまで体調を崩さずに歩んでほしいなぁ子どもも、職員も
こだまの町並みは、いたるところ桜色です。 そうしのまわりも華やいで何と言っても新任さんたちの爽やかな笑顔元気いっぱい姿 先輩職員も負けてはおりません 職員と子どもたちとの明るい声、笑い声がこだましています。 顔を出し始め…
小規模グループケア、本園の機能強化をめざして そうしでの時間が、子どもたちにとってより良いものになるために小規模グループケア、本園の機能強化をめざして、今後も頑張ります。 第1ステージは、1ユニット6人の実現 1ユニット…
皆様の温かいご支援のもと大きな事故やケガもなく、無事に令和2年度を終えることができました。本当にありがとうございました。 おかげさまで、令和3年度を迎えられます。 令和2年度の大きな出来事を報告します。 まずは、感謝です…